電磁波ゼロ!ルルド・ホットエリア電気代は高い?カバーは洗える?

暮らす
Pocket

寒さが増して来ましたね。

北海道は初雪も降り、朝晩は冷え込んでいます。

早朝は道路や車の窓も薄く氷が張るようになってきました。

そろそろ冬支度です。

私と娘の部屋にそれぞれ1枚ずつ、おひとりさま用ホットカーペットを買いました。

 

ルルド・ホットエリアは電磁波ゼロ!

私が最終的に決めた理由は「電磁波ゼロ」だから。

(データは商品画像) 

日々電化製品に囲まれて暮らしていて、今更電磁波?なんて言う方もいるかも知れませんが、やはり少しでも減らせるならその方がいいですよね。

それに、小さな子供や成長期のお子さんにはなるべくなら体に安心なモノを!

と言うことで、電磁波ゼロが購入の決め手になりました。

 

ルルド・ホットエリアを買ってみました!

今回購入したのはこちら。

ルルド ホットエリア  ミニ 一人用

コロンとかわいい箱に入ってました。

娘にはピンク、私はグレーです。

こちら↓はグレー。明るすぎず暗すぎず、いい色でした。

生地の感触は少々薄めのベロアと言う感じで、気持ちいい。

椅子やソファに置いて使ったり、ひざ掛けとしても使えます。

こちら↓は娘のピンク。モーブピンクのような落ち着いた色です。

 

電気代は高い?カバーは洗える?

商品の大きさ

直径約60cm、厚みは3cmほど。

大人が横座りして大体収まる大きさです。
とてもコンパクトで軽い(本体のみで600g)ので家の中で好きな場所に持って行けます。

 

気になる電気代は?

一般的な2畳用ホットカーペットと比べると、電気代は断然お得。


(データは商品画像 2019年)

1日8時間使用した場合の1カ月の電気代を比較しても、その差は大きいですね。

電気代データは「ルルド ふわポカエリア」(丸いポンポンが付いていないタイプ)です。

私が購入したのは「ルルド ホットエリア」と言う方の商品で、こちらは消費電力が32Wなのでほぼ同様ですね。

リビングなどの家族みんなが集まる場所なら大きなホットカーペットがいいけれど、自分一人だけの使用や子供部屋などでは、必要な大きさで電気代も最小限と言うのがベストですね。

※電気代の目安は2019年で、金額については消費電力を元に記載されています。

 

便利なタイマー機能

コントローラーはこんな感じです。

上から順に、電源、温度調節、タイマーの操作ができます。
見た目でわかりやすいアイコン表示もかわいいですね。

表面温度の切り替えは
Hi :48度
Mi :42度
Lo :36度

タイマーは 1時間、2時間、3時間 と選べますが、3時間が経過すると自動オフになります。

(ポンポンのついていない 「ルルド ふわポカエリア」の方は
温度調節 強(50度)弱(40度)、タイマーは2時間自動オフです)

ここでとても嬉しいのは、自動オフ機能です。

あまり電気代がかからないとは言え、つけっ放しで放置は避けたいもの。

これなら安心して子供の部屋にも置けるし、何かと忙しい毎日の中で気にかけることがひとつでも少ないのは嬉しいですよね。

 

カバーは外して洗える?

カバーは外して洗うことが出来ます。

おしゃれ着洗いの洗剤を使って、デリケート衣料と同じように洗うときれいに洗えますし、風合いもそのまま永く使えます。

洗えることがわかったら、小さなお子さんのお菓子やジュースをこぼしちゃった!にも慌てず怒らずいられますね。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

電磁波ゼロのルルド・ホットエリアは、電気代もお安く、カバーも外して洗えるので、安心して使える商品と言えますね!

娘のピンクも、私のグレーも落ち着いた色で部屋にも優しく馴染んでいる感じ。

ゆっくり本を読んだり、ノートや手帳を書いたり。

ふんわりとお気に入りのひざ掛けをかけて、寒い冬もほっこり過ごせるといいな、なんて思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました