今年も残すところあとわずかですね。
大掃除、片付け。皆さんすっきりと新しい年を迎えられそうでしょうか?
私は、ここへ来てやっと手を付けたかったところの改善&片付けができそうです。
ついついモノを置いてしまう場所がある
気が付くと、ポンとものを置いてしまって、いつの間にか物置き場になってしまう場所。
家の中に何か所かないでしょうか。
私の家には何か所かあります。
決めたわけではないけれど、いつもついモノを置いてしまう場所。
見るたびに、あ~・・・とため息が出るのだけど、片付けても片付けてもまたモノを置いてしまう場所。
以前、私の家でかなりのモノが置かれていた台所は

1カ月以上経ちましたが、モノを置かないと言う決心のもと、何とかきれいを保っています。
今回は、私の部屋を見直してみました
私の部屋は以前に、ついついモノを置いてしまう場所だったテーブルを撤去しました。



でも、もう一か所ありました。
この棚はステレオと、プリンターと、籠の中に化粧品類が入っています。
籠の上の棚、ここが気が付くとついついモノを置いてしまうデッドスペースなのです。
買ってきた小物や、郵便物、学校からのお便りなどの一時置き場になってしまいます。
どうしてついつい置いてしまうのか?
それは、そこに置くところがあるからなのですね。
そこで、別の収納棚に置いてある同じ種類の籠を無理やり引っ張り出して来ました。
棚に籠を詰め込んで、このデッドスペースを無理やり埋めてしまいます。
そして試しに家にあったダイソーの収納ケースのふたを被せてみたら、計ったようにぴったり。
家にあるのは白だったので、籠に合わせてブラウンを買い足しました。
デッドスペースを無くすとこんな感じに完成
これで、否が応でもモノを置くところがなくなりました。
この棚の隙間に何かを置くことは、きっとないと思います。
(写真を撮るのが夜になってしまいました・・・)
ただし、収納棚から引っ張り出してきたふたつの籠にも、もともと置いてある籠にも、化粧品や化粧品小物がたくさん詰まっています。
不穏な空気を出しているのでしっかり中を見直したいと思います。
コメント