グルテンフリーでも大丈夫、マイブレンド雑穀米を作ってみました

食べる
Pocket

雑穀米や玄米食は毎日の健康のため是非取り入れたいですね。
雑穀米は色々なものが販売されていて種類も豊富。

しかし、グルテンフリーな生活をしている私には、市販の雑穀米は体に合いませんでした。
そこで、マイブレンド雑穀米を作ってしまいました。

体調が今ひとつすぐれない理由は雑穀米?

昨年の10月頃から、小麦製品を食べると体調が思わしくないことが続き、グルテンフリーの生活をしています。

404 NOT FOUND | 花と音とシンプルライフ

日々食べるお米は、玄米・雑穀米・白米を交互に食べています。
おおよそ玄米が5割、雑穀米は4割、白米が1割くらいの頻度です。

そんな中、数年愛用していた雑穀米を食べると調子が良くないことに気が付きました。
雑穀米は主に朝ごはんかお昼のお弁当が多いのですが、食後は体が重く、頭がぼ~っとしてしまいます。

市販の雑穀米には、押麦・はと麦・大麦・もち麦などの麦類が含まれていることが多いのですね。
それらに反応していたのかも?

マイブレンド雑穀米を作る

そこで、麦系以外の雑穀だけを買って食べてみることにしました。
今現在食べている雑穀はこちら。

みのり(安心で安全な食品を扱っているショップさんです)
福岡県産もち赤米 100g
福岡県産もち黒米 100g
もちきび(北海道産)100g
うるちひえ(岩手産)100g
もちあわ(北海道産)100g(※本日現在もちあわは売り切れでした)

それぞれ100gで、200円~300円。
少量ずつ試してみるにはちょうどいい量です。
3個以上買うと送料無料になります。

十勝・豆一族 (豆の本場北海道・十勝のショップさんです)
森田農場 晴れ晴れ 小豆 北海道産 900g

小豆は北海道・十勝産です。
北海道に住んでいると、秋にはあちこちのスーパーで新物の十勝産小豆が入手できるのがうれしいです。

雑穀の栄養は?

雑穀米は、白米だけでは補えない栄養を含んでいることから、健康を気遣う人の間ではとても人気があります。

今現在私が食べている雑穀の栄養を調べてみました。

赤 米
美容に良い食物繊維や、ビタミンなどがとても多く含まれています。

白米と比較すると・・・
食物繊維・・・8倍
カルシウム・・4倍
マグネシウム・4倍
カリウム・・・3倍
ビタミンB1 ・5倍

黒 米
強い抗酸化作用を持つアントシアニン、そのほかに、ビタミンEや必須アミノ酸も豊富です。
鉄分やカルシウムなどミネラル類などのたくさんの栄養が含まれています。

そのほかの栄養を白米と比較すると・・・
ビタミンB1・・5倍
たんぱく質・・1.5倍
ビタミンB2・・4倍
食物繊維  ・・・4倍
カルシウム ・・ 2倍
ナイアシン  ・・9倍

うるちひえ
ひえには豊富な食物繊維が含まれているのが特徴です。
また、もう一つの大きな特徴はアレルギーが無いので、「お米」や「小麦」にアレルギーがある場合は主食の代用として使用することができます。

白米と比較すると・・・
食物繊維・・・9倍
鉄分・・・・・2倍
亜鉛・・・・・2倍
ビタミンB2 ・1.5倍
ビタミンB6 ・1.5倍

もちあわ
あわも栄養価が高い食物です。
含まれている栄養成分からは、整腸作用、貧血予防、高血圧予防、健胃効果などが期待できます。

白米と比較すると・・・
食物繊維・・・7倍
カルシウム・・3倍
マグネシウム・5倍
鉄分・・・・・6倍
カリウム・・・3倍

もちきび
体内では生成されない必須アミノ酸であるメチオニンが含まれています。
表面の黄色い色素はポリフェノールで、抗酸化作用が期待できます。

白米と比較すると・・・
食物繊維・・・3倍
カルシウム・・2倍
マグネシウム・4倍
鉄分・・・・・3倍
カリウム・・・2倍

小 豆
主成分は必須アミノ酸を含むタンパク質で、必須アミノ酸をバランスよく含んだ栄養価の高い食べ物です。

小豆にも豊富に含まれているポリフェノールは強力な高酸化作用で活性酸素を除去してくれます。
また、小豆の外皮に含まれるサポニンはポリフェノールと同様に強力な抗酸化作用を持ち、中性脂肪を低下させるという作用も期待できます。

小豆の食物繊維は不溶性食物繊維と水溶性食物繊維がバランスよく含まれていて腸内環境を整えるために活躍してくれます。

小豆に含まれている主な栄養は・・・
・食物繊維
・ビタミンB1
・ビタミンB2
ポリフェノール
・亜鉛
・カリウム
・鉄分
・カルシウム

どの雑穀や豆も、日ごろから取り入れたい栄養素が豊富!
積極的に摂りたいものばかりですね。

スポンサーリンク

こんな風に炊いています

まずは小豆以外の雑穀を全部混ぜてしまいます。
これはダイソーのガラス瓶・900ml。

順番に入れると、層になってなんだかきれいです。
乾燥材も5種類分全部入れてしまいました。

入れ終わったら、蓋を閉めてシェイク!!

なんて大雑把。
でも、面倒臭いことを自分に課すと続けられないから、これくらいでいいのです。

炊きかた
【お米 1合】
・白米 1合
・雑穀米 大さじ1
・小豆  大さじ1

1、白米は普通に研いで通常通りの水加減で準備する
2、雑穀米と小豆はそれぞれ大さじ1につき水を大さじ2プラスする
・雑穀米 大さじ1 → 水・大さじ2
・小豆  大さじ1 → 水・大さじ2
3、炊飯器の雑穀米か玄米のモードで炊く

【浸水時間について】
雑穀米は白米と同じくらいの浸水時間で構いません。
小豆は6~7時間の浸水で、歯ごたえがある程度の硬さです。
(おそらく本州の方のお赤飯くらいかと思われます)
小豆がもっと柔らかい方がいい方は、小豆のみを前もって上記分量で浸水させておいてからお水ごとプラスすると良いです。丸1日浸水させると随分柔らかくなります。

炊きあがるとこんな感じです。

小豆は食べたときに食感を感じますが、他の雑穀はあまり感じません。
今回はちょっと柔らかめに炊き上がってしまいました。
白米が新米だったからかな。

最後に

赤米や黒米で色づいたご飯は、お弁当に入れてもきれいですよね。
塩むすびにしてもそれだけで美味しい!!

今後はアマランサスとたかきびをプラスしたいところです。
国産で安全な物を探してみようと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました