持ちやすさや書きやすさで定評のある、ラミー LAMY のペン。
様々なラインナップがありますが、サファリシリーズも根強い人気。
持つ部分(グリップ部分)が正しい持ち方になるよう設計されていて、持ちやすく長時間の筆記でも疲れにくいという特徴もあります。
毎年限定カラーが発売され、愛用者にとってはコレクションしたくなるステキなカラーばかり。
今年、2019年6月発売予定のサファリシリーズの限定カラーは、何ともかわいいパステルカラー!
今まではどちらかと言うとシックな色合いが続いたので、春らしく気分も明るいパステルカラーは衝撃的です。
全色買えと言うこと?!と言いたくなるカラーは、どれか1色を選ぶなんて難しいくらいかわいいのです。
万年筆
カートリッジ式も、インクを吸わせて使うコンバータも両方が使えるのでお好みで。
勿論、ペン先も交換できるので愛用カラーをみつけたら永く使えるのも魅力的。
ローラーボール
ローラーボールはキャップ式の水性ボールペン。
筆記の際に外したキャップをペンのお尻に差す方も多いと思いますが、私はそれはちょっと苦手。
ペンの後方が重くなり過ぎて書きにくいので、外したペンは左手に持ったままかその辺へ置いて書いています。
私の場合、仕事用に使うには不向きでした。
気が付いたらキャップが書類の下敷きになっていたり、急いでメモを取るとき(電話応対など)では両手がふさがってしまうキャップを外す、と言う動作が少々邪魔でした。
これは、気持ちに余裕を持って書くことを楽しめるとき、じっくり何かを考えて書くときなどに使おうということで、職場以外で書き物をするとき用になっています。
ボールペン
こちらはノック式の油性ボールペンです。
ノック式なので胸ポケットに差していてもポケットが汚れることもありません。
また、急いでいるときにもワンアクションで書き始められるのがノック式のいいところ。
ノックの感触は、巷にあるプラスティック製のノック式ボールペンに比べると重い(重厚な)感じがしますが、それもまたいい感触なのです。
おまけ:私の愛用のラミー
私が持っているラミーのペンはこちら。
左から
ローラーボール:白
ボールペン :白
ボールペン :2017限定カラー ペトロール
ラミー ティポ :コーヒー
ラミー ティポ :シャンパンゴールド
ラミー ティポ :レッド
このほかに、青い万年筆が1本。
日常使いはティポの方が多いです。
ペトロール以外のペンにはラミーのインクではなく国産の替え芯が入っています。
(この替え芯アレンジについてはまた今度)
ローラーボール(キャップ式水性ペン)は純正のインクがとにかく書き味が良くないという声も多き聞きますし、私もそう思うのですが、ボールペン(ノック式油性)の方はそうでもない気がします。
ボールペン(ノック式油性)のインクは、若干太いかな~、でもこれくらいならアリかな?このまま使おうかな~と悩んでいるところです。
いずれにしても!!
かわいいパステルカラー。
これで何か書いたら気分が上がるだろうなぁ。
私が買うならピンクがいいかな・・・。
文具を愉しむ。
別にそんなことしなくたって日常生活には困らないけど。
こんなことに使う時間があってもいいよね。



コメント