ちょうど1週間前。
次女が「ダイエットするから、お弁当はサラダにして!」というので、セリアでボヌールシリーズのLサイズの容器を買いました。
このシリーズ、蓋のデザインがリニューアルして鍋の蓋のようなつまみがついたデザインから、ロゴデザインに変わったのですね。
私が買ったのは、ロゴデザインの方です。
かわいいだけじゃなく、作りも優秀!
私が買ったのは、Lサイズ・550mlの容器。
これを買おうと思ったわけではなく、店内を見てたらちょうど良い大きさのをみつけた!という感じ。
今まで、サラダ容器に使っていたものは、イマイチ小さくてサラダはおまけのような量だったのですが、今回はコンビニでミニサイズのラーメンサラダなどが入っている容器くらいのイメージで探していました。
入口が小さくて深い容器だと、ドレッシングがなかなか下まで届かないのでたくさんかけすぎてしまう。口が大きくてドレッシングを回しかけられるような形が良かったのです。
あ、コレがウワサのヤツだなぁ~。と思いつつ、蓋を開けてチェック。
決め手は、作りが単純なのにしっかりしてること。
余分な凹凸もないから、洗いやすい!
娘と私の分と2つ購入。
お弁当箱によくある、両サイドに蝶番式の留め具がついていてをパチンと閉じて蓋を閉めるタイプは壊れやすいし、汚れが溜まりやすいので避けています。
これは、しっかりパッキンも付いてるけど、必要以上の凹凸がないから洗いやすい。お手入れが楽だといつまでもきれいな状態で使えます。
これに加えて、私が気に入ったのは、蓋を閉めると本体の容器の内側にパッキンが入る作りになっていること。
大抵の容器は本体の上部の淵にパッキンが当たるようになっていて本体を覆うように蓋が被る作りが多いので、お弁当箱を洗おうとして蓋を開けると、たまに汁がだら~っと垂れて来ます。
滅多にないことだけど、たまに遭遇するとテンション下がります。
サラダ容器にするつもりだから、きっとドレッシングで汁気が多い状態で戻ってくる・・・この事態が多発するかも知れない!
この作りだと、例えて言うと、お鍋の蓋の裏に溜まった水滴がお鍋の蓋を開けた時にお鍋の中に入って行くのと同じ状態で蓋を開けても汁で手が汚れたりしないのです。
1週間使ってみました
買ってから1週間使ってみて、問題点特になしです。
蓋をあけてドレッシングがだら~っと垂れてきて手がべとべと・・・にもなっていません。
お弁当はサラダと野菜たっぷりお味噌汁と小さめのおにぎりでお腹もいっぱいになるようなので一安心。
レタスやきゅうり、千切り人参などの生野菜を入れてから上にちょっと何か載せてます。
しばらくはこのスタイルでお弁当が続きそうです。
今日は土曜日だけど模試なので学校&お弁当。
昨日の夜に聞かされて、え~っ!! 過剰反応してしまいました。
食材はありますが。
「早起きしてお弁当を作る」って言う心の準備が必要なんですよね・・・。
コメント